多くの研修を重ね、実績と経験・専門知識を兼ね備えたカスタマーエンジニアが多数在籍
サービスエンジニアの特徴
POINT1 富士通CEパートナー
POINT2 数多くの実績と経験
時代に合わせ進化する様々な機器に対し、積み上げてきた技術力で安心のサポート
POINT3 ウイルス対策の専門
多くのデータ管理・企業の情報セキュリティを守る最新のウイルス対策をご提案
ネットワーク機器導入パートナー
導入から運用支援までトータルサポート
主に富士通製品、およびその他各社メーカーのネットワーク機器、サーバー、パソコンやストレージを中心に、導入からメンテナンス・運用保守まで幅広くサポートしております。
お客様の用途に合わせ、最適な機器の選択、導入時のキッティング・機器初期設定、セキュリティ対策などの運用支援により、安心してご利用いただける環境をご提案いたします。
POINT1 富士通CEパートナー
多くの研修を重ね、実績と経験・専門知識を兼ね備えたカスタマーエンジニアが多数在籍
POINT2 数多くの実績と経験
時代に合わせ進化する様々な機器に対し、積み上げてきた技術力で安心のサポート
POINT3 ウイルス対策の専門
多くのデータ管理・企業の情報セキュリティを守る最新のウイルス対策をご提案
ESET(イーセット)とは、巧妙化する悪質なマルウェアの脅威からオフィスのIT環境を保護するウイルス対策製品です。
まだ、パソコンが世の中に普及する前の1987年、ESETはウイルス対策ソフトウエアを開発しました。いち早くインターネットの裏側にある脅威に着目し注意喚起を続け、その後30年にわたりマルウェア検出技術のパイオニアとして世界180カ国、1億ユーザー以上のパソコンを守り続けております。
日々進化するマルウェアに対し高い検出力を誇り、疑わしいデータに関してはクラウド型システムで情報を収集、30年以上の実績を基に機械学習の技術を用いてファイルを自動解析いたします。新たな脅威・マルウエアと認められた場合、即時に情報を反映し、最新の状態でユーザーを保護できる安全な環境を提供しております。
POINT1 高い検出力
独自のヒューリスティック技術、新バージョンで新たに加わった高度な機械学習機能により、迅速にマルウェアを検出します。
また、HIPS(Host-based intrusion Prevention System)によりシステムアクティビティを監視し、事前設定されたルール設定を使用して疑わしい挙動を認識します。
POINT2 軽快な動作
ESETは検出エンジンのサイズをできるだけ小さく設計していることに加え、必要最小限の情報のみ配信することにより、クライアントやサーバーの負荷を軽減します。
POINT3 複数のOS・幅広い仮想環境にも対応
Windows、Mac、Linux、Androidなど様々なOSに対しトータルで利用できるマルチプラットフォームに対応しています。
また仮想環境にも幅広く対応しておりクライアントに合わせた運用やセキュリティ対策が可能です。
POINT4 高い評価
ESETの製品は「VB100アワード」において、100回受賞しています。
POINT5 使いやすい管理システム「ESET PROTECT」
ESETを導入するユーザー環境を専用管理システムESET PROTECTで一元管理が可能です。使いやすい管理画面を採用し、システム管理者のWebブラウザからユーザーの設定内容の確認や変更追加などネットワーク経由で簡単に完結できます。
更に、複数ある他拠点やモバイル環境もESET PROTECTで管理できるので管理者の運用負担も軽減でき、作業時間の短縮・運用コストの削減に大きく貢献いたします。
PCキッティングサービスでは、新しく業務用に利用するPCやタブレットなどの初期設定・アプリケーションのインストール・バックアップメディアの作成など、電源を入れればすぐに業務が可能な状態まで弊社が代行でセッティングを行うサービスです。
POINT1 PC同時キッティング台数64台+α
POINT2 イメージ展開サーバーをVM化することで同時3イメージのクローニングが可能
POINT3 License認証用に社外回線も利用可能
POINT4 個別センドバックサービス向けにお客様専用回線の設置も可能
POINT5 キッティング用無線APを常設しているためSurface等のタブレット機器にも対応
POINT6 インストールセンターに専用のリモート会議環境を整え、作業中のPC画面の共有が可能
POINT7 お客様単位の保管ロッカーや電子ロックドア、ALSOK導入など安心のセキュリティ完備
一般的に広く使用されているクローニングツールです。
弊社で最も実績の多いソフトウェアであり大量のPCをクローニングする事に特化したツールです。
※販社様にてライセンスをご用意いただいた案件のみ対応可能となります。
Symantec Ghostと同等のクローニングツールです。
Symantec Ghostの代替として扱われるソフトウェアであり、近年普及しています。
※使用に当たっては別途ライセンス費用が必要となります。
Microsoftが無償で提供するツール、プロセス、ガイダンスの統合されたソフトウェアです。
大量のPCキッティングにはクローニングに操作が必要なため、リカバリメディア作成などで使用されます。
学生向けPC
約1,500台(15日:個別設定あり)
社員様向けPC
約500台(3日:個別設定無し)
レンタルPC
約500台
小学生向けPC(タブレット)
600台(10日:設定あり)
お申込みの際に詳細の打合せを行います。
ご希望の台数や納期、ご指定のアプリケーション、その他ご要望事項をまとめお見積りを作成いたします。
お客様ご利用の販社様からPCを弊社インストールセンターへ配送していただきます。
製品が届き次第、お打ち合わせで決まった設定項目とスケジュールに沿ってキッティング作業を行います。
キッティング作業が完了致しましたら、きれいに梱包してご指定の納品場所、時間にお届けいたします。(一括搬入・分割搬入も可)
搬入後のPCのセッティングや梱包箱の回収なども可能ですので、別途ご相談ください。
キッティングされたPCをお客様ご指定の場所で設置や各設定作業を行います。
ドメイン参加や参加後の個別設定、プリンターの印刷テストなどのお客様業務確認を事前のお打ち合わせで決まった手順に沿って作業を行います。
※別途お見積りとなります。
パソコンやサーバー、汎用機、UNIXマシン、オフコン、NASなどの入れ替えに伴う旧機器のデータ漏えい対策は万全ですか?
データ消去処理が不完全なままリース返却や処分、破棄すると大切な情報の漏えいにつながり、大きな損害をもたらす可能性があります。
弊社では確かな技術と安心のサポートで、お客様のセキュリティポリシーに合わせ様々なデータ消去方法に対応し確実に情報の消去を行います。
ハード消去は物理的にHDDを破壊し情報の漏えいを防ぐ消去方法です。専用破砕機「Crush DB-80SSD」や消磁装置を使用し、物理破壊をします。Crush DB-80SSDは世界シェアNo1のSSD物理破壊機です。各電子メディアをセキュリティレベルに合わせ最大80か所(表裏)の孔を開け、更にV字に折り曲げる多点モーションで復元不可の粉砕をおこないます。2020年9月ゴールドサービスリセラーに認定されました。
※再利用できませんので、廃棄となります。
ソフト消去はHDDの各種規格に準拠した方法でデータの上書きする消去方法です。専用機「Kesender YG1040」や専用ソフト用いてデータを上書きし情報漏えいを防ぎます。Kesender YG1040はマルチインターフェイスでの接続が可能で、更にNSA(米国家安全保障局)推奨方式やDoD(米国防総省)準拠方式(DoD5220.22-M)に対応し確実にデータを消去いたします。
※再利用できますので、リース返却やリサイクルへ対応も可能です。
弊社エンジニアがご指定場所に伺いデータ消去作業を実施します。
訪問での消去作業になりますので消去前の機器が社外へ持ち出される事はございません。
作業もお客様の目の前で行いますので安心してご依頼いただけます。
機器が他拠点にある場合などは対象機器をお客様本社部門宛や弊社指定場所へ送付して頂き、作業を実施します。
事前の打ち合わせの中で作業場所・配送先を決定しますので、対象機器が支店ごとにある場合でもまとめて作業が可能です。
データ消去の作業報告書として証明書や破壊写真等を提出いたします。
ソフト消去作業後の機器に関しましては、不要であればの買取サービスにも対応しておりますのでお気軽にお申しつけください。
その他のソリューション
ソリューション