
導入事例
- WEB給与明細配信サービスi-Compass|WEB給与明細
PROBLEM 給与明細のペーパーレス化
給与明細のペーパーレス化で物流コストと紛失リスクを削減し、環境負荷も軽減する未来を創造

COMPANY INFORMATION
関彰商事株式会社
- 業種 商社
- 部門・業務 勤怠管理
今から117年前に誕生した「関彰商店」が原点となる関彰商事株式会社。1908年(明治41年)に初代の関彰氏が燃料販売の個人商店として創業。燃料の需要が急速に伸びた時代にいち早くその重要性に注目し、以来、茨城県を中心に事業を展開してきた。成長にともなって従業員数も増加し、導入したのはDAIKO XTECHの「i-Compass WEB給与明細」。給与明細をペーパーレス化、電子化することでもたらされたメリットについて話を伺った。
導入による効果
-
作業効率を大幅に改善
給与明細や辞令の印刷・配付などの手作業を削減。業務全体を効率化。
-
コストと環境負荷の低減
用紙代や郵送費を削減し、物流負担を低減。環境に配慮した持続可能な業務運営。
-
紛失リスクの低減
電子化により誤配や紛失を防止し、災害時でも迅速に再発行。従業員の利便性向上。
INTERVIEWインタビュー
– 目次 –
1. 問題視されていた紙の給与明細の発行
2. 給与明細にとどまらない多機能が決め手
3. 使いやすさ、時短、保存性の高さが最大のメリット
4. さらに業務にフィットするシステムへと進化
詳細はこちらからダウンロードしてご覧ください
DAIKO XTECHの想い
当社営業担当
i-Compass導入までの約3カ月間、ご注文、契約の手続き、お問い合わせ対応などをさせていただきました。それがきっかけとなり、当社内のi-Compass拡販支援メンバーを担当するようにもなりました。関彰商事さまは私にとって最初のお客様でもあり、思い入れがあります。これからもi-Compassがより使いやすいシステムになるようサポートをさせていただきます。
企業情報

社名 | 関彰商事株式会社 |
会社概要 |
1908年、石油販売店として創業。地域社会への貢献、お客様第一主義を理念に掲げ、前進し続けている。 |
所在地 | 茨城県つくば市二の宮1-23-6 |
URL | https://www.sekisho.co.jp |