外部に公開されたIT資産などのアタックサーフェスが拡大中
近年、ランサムウェアなどサイバー攻撃の被害拡大や、サイバー攻撃の組織化が目立つようになりました。
その中で多くの攻撃者は、まず初めに公開されている情報やインターネットからアクセス可能な外部に公開している
IT資産から得られる情報を探り、攻撃手法を検討しています。
組織が保有するIT資産は、リモートワークやクラウドサービスの利用により増加傾向にあり、
その結果、サイバー攻撃に狙われる攻撃対象範囲、いわゆる「アタックサーフェス」は増える一方です。
それに加え、増大し続けるIT資産を人の手で管理することは現実的ではなくなっています。
そうした課題解決として、「ASM(アタックサーフェスマネジメント)」が注目を集めています。
本ウェビナーでは、脆弱性に関連するサイバー攻撃の最新動向やASMが必要とされる背景、
インターネット経由でアクセスが可能なIT資産のリスクを可視化する「サイバーリスク診断ソリューション」をご紹介します。
「攻撃者視点で自社のセキュリティリスクを客観的に可視化したい」
「すべてのIT資産の脆弱性管理に手間をかけられない」とお悩みの方は、ぜひご参加ください。
皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。
このセミナーで学べること
- 脆弱性診断市場の最新動向について
- IT資産のリスクを可視化するサイバーリスク診断ソリューションについて
セミナー概要
サイバー攻撃に狙われるIT資産の脆弱性対策に役立つ「ASM」の有効な活用法とは?
~リスクの把握・可視化を実現する「セキュリティ診断」をご紹介~
主催:DAIKO XTECH株式会社
共催:MS&ADインターリスク総研株式会社、サイバネットシステム株式会社
開催日・配信形式
2024年8月21日(水) 10:00 ~ 11:00
ライブ配信(Zoom・無料)
参加対象・このような方におすすめ
- 自社IT資産のサイバーリスク対策を検討されている方
- 脆弱性診断ソリューションに興味・関心があるセキュリティ担当者の方
※注意事項
同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます。ご了承下さい。
セミナープログラム
オープニング【10:00~10:05】
第一部|ASM/脆弱性診断市場の最新動向と「ASM」が必要とされる背景 【10:05~10:20】
講師:DAIKO XTECH株式会社
第二部|「MS&ADサイバーリスクファインダー」のご紹介 【10:20~10:45】
講師:MS&ADインターリスク総研株式会社
質疑応答 【10:45~11:00】
このセミナーでご紹介するソリューション
- MS&ADサイバーリスクファインダー
お問い合わせ
DAIKO XTECH株式会社
ビジネスクエスト本部 マーケティング推進部 セミナー事務局
〒162-8565 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル
TEL:03-3266-8171
Mail:planner@daikodenshi.co.jp