2025.10.27

オンラインセミナー

増え続ける「Web改ざん・スキミング」被害 完全には防げないインシデントへの新アプローチとは? ~ 気づけない・復旧できないを解消、実害ゼロ化の実現方法を事例とともに紹介 ~

  • 開催日時 2025年11月12日 (水) 14:00 ~ 15:00 (受付開始 13:45 ~)
  • 場所・配信方式 ライブ配信(Zoom・無料)

近年、サイバー攻撃手法の高度化に伴い、防御を突破してWebサイトやシステムが改ざんされる被害が相次いでいます。
多くの場合、一度改ざんされると、改ざん検知までに平均で数日以上、完全復旧までは数週間から数か月の期間が生じ、その間に被害が拡大してしまいます。これはサービス停止やブランド失墜を招き、企業活動に甚大な影響を及ぼすだけでなく、経営上の重大リスクとなります。
こうした状況を背景に、各業界のサイバーセキュリティガイドラインで、改ざん検知製品の導入が必須項目とされました。

Webサイト改ざんへの対応は、防御をすり抜けた後の「検知と復旧の速さ」が、実害をゼロ化するカギとなります。

本セミナーでは、Webスキミングなどの最新の改ざん事例や市場動向をご紹介し、この問題の解決策として、改ざん瞬間検知・瞬間復旧を実現するソフトウェア 「WebARGUS (ウェブアルゴス) 」をご紹介いたします。

 

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

 

このセミナーで学べること

  • 最新のサイバー攻撃の動向と具体的な被害事例について
  • 改ざん被害と経営上のリスクについて
  • サイバーセキュリティガイドラインで必須とされる、改ざん検知製品の役割について

    セミナー概要

    増え続ける「Web改ざん・スキミング」被害 完全には防げないインシデントへの新アプローチとは?
    ~ 気づけない・復旧できないを解消、実害ゼロ化の実現方法を事例とともに紹介 ~

    主催 : DAIKO XTECH株式会社
    共催 : デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

    開催日・配信形式

    2025年11月12日 (水) 14:00 ~ 15:00 (受付開始 13:45 ~ )
    ライブ配信(Zoom・無料)

    参加対象・このような方におすすめ

    • 自社のWebサイトへのサイバー攻撃対策に不安を感じる情報システム部門のご担当者さま
    • Webサイトの重大な改ざんリスクを防ぎたいセキュリティご責任者さま
    • セキュリティガイドライン遵守のため、具体的な改ざん検知製品の選定・導入を検討しているご担当者さま


      ※注意事項

      同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます。ご了承下さい。

      セミナープログラム

      オープニング【14:00 ~ 14:05】


      市場動向・改ざんを中心にした被害事例のご紹介【14:05 ~ 14:20】

      講師:DAIKO XTECH株式会社

      改ざん検知・瞬間復旧ソリューション「WebARGUS」のご紹介【14:20 ~ 14:45】

      講師:デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

      質疑応答【14:45 ~ 15:00】

       

      本セミナーでご紹介する主なソリューション

       

        お問い合わせ

        DAIKO XTECH株式会社
        ビジネスクエスト本部 マーケティング推進部 セミナー事務局
        〒162-8565 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル
        TEL : 03-3266-8171
        Mail : planner@daiko-xtech.co.jp

         

        お申込みはこちら