2025.10.31

リアルセミナー

【大阪開催】[第二回] 失敗しない「ものづくりDX」の本質 3D設計データ活用によるものづくり改革のヒントが満載!

  • 開催日時 2025年11月19日(水) 15:30 ~ 17:00 (受付開始 15:00 ~)
  • 場所・配信方式 ルーシッドスクエア新大阪 CIVI研修センター新大阪東
製造業では、設計・製造・調達の情報が分断され、製品情報管理や技術継承に課題を抱えるケースが増えています。
また、機械装置開発のDXを進めたいものの、属人的な業務やアナログ作業から脱却できず、効率化が進まない企業も少なくありません。
本セミナーでは、こうした課題を持つ皆さまに向け、BOMを中心としたデジタル活用による解決策をご紹介します。
3DCADを活用した設計効率化や技術継承の仕組みなど、現場ですぐに役立つ知見をお届けします。

 

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

 

 

このセミナーで学べること

  • 製品情報管理の重要性について
  • 機械装置開発のDXを実現する上での課題と解決策について
  • BOMを活用した新提案ーアナログ業務・属人化からの脱却方法について

 

セミナー概要

[第二回] 失敗しない「ものづくりDX」の本質
3D設計データ活用による ものづくり改革のヒントが満載!

主催 : DAIKO XTECH株式会社

共催 : 株式会社経営システム研究所 / iCAD株式会社



開催日

2025年11月19日 (水) 15:30 ~ 17:00 (受付開始 15:00 ~)
参加費 : 無料

 

会場

ルーシッドスクエア新大阪 CIVI研修センター新大阪東 E503号室
〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-19-4 ルーシッドスクエア新大阪

【会場までのアクセス】
・JR線 新大阪 東口より50m
・大阪メトロ御堂線 新大阪  徒歩5分

会場へのMAPはこちら

定員

35名 (定員になり次第締め切りとさせていただきます)

参加対象・このような方におすすめ

  • 製造業における製品情報管理に課題をお持ちの方
  • 機械装置開発のDXを実現する上での課題をお持ちの方
  • ものづくりの技術伝承に課題をお持ちの方
  • アナログ業務・属人化からの脱却に課題をお持ちの方

セミナープログラム

第1部 : 製品構成情報管理の重要性【15:30 ~ 16:00】

製品構成情報 (BOM) は、設計・製造・調達など部門を越えて情報をつなぐ、ものづくりの中核です。正確な管理が、生産性の向上やリードタイム短縮、コスト低減、さらには経営判断の迅速化にも寄与します。
本講演では、実際の事例を交えながら製品情報管理の重要性をご紹介します。

講師 : 株式会社経営システム研究所


第2部 : 機械装置開発のDXを実現する3DCAD【16:00 ~ 16:30】

iCAD株式会社では、機械設計に特化した3DCAD開発と業務適用サポートを行っています。
本講演では、機械装置開発のDXを実現する上での課題と解決策について解説します。
具体例として、設計中の動作情報を3DCADに蓄積し、実機レスデバッグにつなげる取り組みをご紹介します。

講師 : iCAD株式会社


第3部 : BOMを活用した新提案
-アナログ業務・属人化からの脱却-【16:30 ~ 17:00】

近年、ものづくりの分野では、少子高齢化により人材の新陳代謝が悪化しています。
この状況下で、ものづくりの技術継承を確実に行うためには、新たなアプローチが求められています。その中で、BOM (Bill of Materials) を中心に据えたアプローチが注目されています。

講師 : DAIKO XTECH株式会社


アンケートご記入・個別相談会【17:00 ~】

※セミナー終了後、個別相談会を実施します。
本セミナーでご紹介したソリューションの詳細や、貴社の業務に合った活用方法など、
ご質問・ご相談に担当者がお答えします。

このセミナーでご紹介するソリューション

    お問い合わせ

    DAIKO XTECH株式会社
    ビジネスクエスト本部 マーケティング推進部 セミナー事務局
    〒162-8565 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル
    TEL : 03-3266-8171
    Mail : planner@daiko-xtech.co.jp

     

    【大阪開催】[第二回] 失敗しない「ものづくりDX」の本質 3D設計データ活用によるものづくり改革のヒントが満載!

    今すぐ申し込む