
ソリューションNavisia(ナビシア)労務管理
導入実績全国4,000拠点以上
小売業に特化した労務管理ソリューション
【スピード導入実績あり】小売業に特化した労務管理システムです。
勤務シフトや作業予定の管理を柔軟に行うことで、店舗・本部の課題を解決し、「運用の改善」や「人件費の適正化」を実現します。
「Navisia労務管理システム」とは
導入実績 全国4,000拠点以上!
小売業に特化した「店舗運営の見える化」を実現する労務管理ソリューション
「Navisia 労務管理システム」は食品スーパーマーケット・ドラッグストアをはじめ、小売業に特化したソリューションとして全国4,000拠点以上のお客さまにご活用いただいております。
人手不足が深刻な状況の昨今においては、勤務計画の精度向上が急務となっており、それらを合理的に実現できるソリューションです。
この製品で解決できること
CASE 01
残業時間を削減したい。計画より早く出勤しているケースも発生している。
Navisia労務管理システムは、シフト計画と勤怠管理が一体化しており、予定と実績を一元管理することで残業時間の削減が可能です。
打刻機で残業時間の実績やシフト計画の時間を表示することで意識向上を図ります。シフト計画より早い出勤打刻については警告を出すことで無届早出を抑制します。
CASE 02
応援・受援が発生した際に、正確な部門損益が把握できない。
応援の計画や実績を的確に捉えることができるため、正確な部門損益を把握する事ができます。
正確な部門損益を把握できることで、公平な部門損益の評価が可能になります。
CASE 03
打刻漏れや未申請が頻発しており、それらを確認・修正するための作業時間が膨大になっている。
シフト計画と実際の勤務状況の差異を可視化することで、勤怠の実態を正確に把握できます。
さらに、申請ワークフローと連携することで確認作業の効率化が図れ、管理負担の軽減にもつながります。
製品概要
製品の特長

シフト計画プロデューサー(略称:シフプロ)
■シフト勤務表の自動作成
就業ルール、必要MH(マンアワー)を設定することにより、シフト勤務表を自動で作成することができます。
■応援勤務
他拠点や他部門への応援勤務を設定することができ、多能工管理が可能になります。

作業割当プロデューサー(略称:作プロ)
■作業割当表の自動作成
作業の種類やスキルを設定することで、作業割当表を自動で作成します。
■実績管理
作業割当表の指示に対して、開始と終了の実績を入力することで、作業割当計画の妥当性を検証し、作業者ごとのバラつきを分析することが可能になります。 実績の入力は、直観的な操作が容易なスマートデバイスを使用します。

勤怠管理プロデューサー(略称:勤プロ)
■打刻(実績取得)
タイムレコーダー、タブレット、生体認証(手のひら静脈) など豊富な打刻方法に対応しています。
■予実管理
勤務予定と勤務実績の差をわかりやすく表示し、異常値をすぐに発見することができます。さらに作プロとの併用で、作業の効率化を図れます。
■働き方改革関連法に対応
「有休5日取得の義務化」「残業の上限規制」など働き方改革関連法に対応しています。
この製品をDAIKO XTECH経由で利用するメリット
業務効率化と負担の軽減
従業員情報·勤務実績·各種申請·書類などを一元管理することで、情報更新の手間や転記ミスを大幅に削減できます。
また、当社の「i-Compassシリーズ」はもちろん、各種ソリューションとの連携も可能です。
これにより、従業員自身が住所や扶養、年末調整などを申請し、その進捗も確認できるため、管理者・従業員双方の負担を軽減します。
小売業に特化した機能で店舗運営を“見える化”
スーパー・ドラッグストアなど、全国約4,000拠点以上の導入実績があり、小売現場特有の人員配備や応援・受援の“多拠点連携”に強みがあります。
また、スキルや作業内容をもとにシフト表や作業割当を自動で作成し、適切な人員配置によって店舗のマンアワー効率化を実現します。
ダッシュボードで即時把握・迅速対応
有給残、総労働時間、残業見込み、人時売上などを一覧化することで、迅速な経営判断や現場対応が可能になります。